◆Xbox 360 およびゲームの話題が中心です◆面白い英語ゲーム記事の URL を下のメールフォームから送ってもらえると翻訳できるかもしれません (ご期待に添えない場合あり)			
			
		
						正直最近全然読みたいページがなくて読んでいなかったのですが、今週は TGS 後の号ということでインタビューがたくさん載っていそうだったので久々に購入。
後ろのほうに KONAMI の小島さんが載ってて、「もっとゲームに対する愛情を持って欲しい」とか「(前後の発言をつなぎ合わせると) 日本のゲームは尖った部分がなくなっていきている」とか言っていておもしろかった。
あとは知らなかった人だけど、個人的に今後注目したいなと思ったゲームリパブリック代表 岡本吉起氏。「MO のゲームを作りたいんです」ときたもんだ。「MMO だとみんなアンハッピー、MO ならハッピー」、「そういう流れを作っていきたい」。なるほど。面白いゲーム作ってください、出たら買いますから!
あとはアサシンクリード関係でUBIモントリオールのジェイド女史 (最近 "女史" って差別的だから使っちゃいけないんだってね) のインタビューも載ってた。まあ日本の雑誌だから日本の悪口は言えないだろうけど、まろやかな内容でしたかね。
TGS 行っていないので、会場の様子なんかも結構面白かったです。
久しぶりにファミ通買って満足したぜ!
																				後ろのほうに KONAMI の小島さんが載ってて、「もっとゲームに対する愛情を持って欲しい」とか「(前後の発言をつなぎ合わせると) 日本のゲームは尖った部分がなくなっていきている」とか言っていておもしろかった。
あとは知らなかった人だけど、個人的に今後注目したいなと思ったゲームリパブリック代表 岡本吉起氏。「MO のゲームを作りたいんです」ときたもんだ。「MMO だとみんなアンハッピー、MO ならハッピー」、「そういう流れを作っていきたい」。なるほど。面白いゲーム作ってください、出たら買いますから!
あとはアサシンクリード関係でUBIモントリオールのジェイド女史 (最近 "女史" って差別的だから使っちゃいけないんだってね) のインタビューも載ってた。まあ日本の雑誌だから日本の悪口は言えないだろうけど、まろやかな内容でしたかね。
TGS 行っていないので、会場の様子なんかも結構面白かったです。
久しぶりにファミ通買って満足したぜ!
PR
					この記事にコメントする
				
					最新記事				
				2009/01/08(Thu)13:43:54)
2008/11/12(Wed)13:53:32)
2008/04/18(Fri)00:24:05)
2008/04/14(Mon)23:49:10)
2008/04/10(Thu)22:51:13)
				
					最新コメント				
				
MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳前半
 : canon eos 600d kit
2011/11/18(Fri)
次世代ゲームのローカライズ、現場から : おねえ言葉とテクノロジ
 : ゲーム翻訳・ローカライズのアクティブゲーミングメディア
2011/10/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
 : Arnoldcelear
2011/01/18(Tue)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
 : Michalscof
2011/01/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
 : Viktorianontove
2011/01/17(Mon)
 				
					カレンダー				
				
					カテゴリー				
				
					カウンタ				
				
					Blog 内検索				
				
					最新トラックバック				
				 
	