◆Xbox 360 およびゲームの話題が中心です◆面白い英語ゲーム記事の URL を下のメールフォームから送ってもらえると翻訳できるかもしれません (ご期待に添えない場合あり)
Forza Motorsport 2 の体験版を触ってみた。
それ何のゲーム?というひとはこちらを!
公式紹介ページ xbox.com
高みを目指しつつも、初心者でも楽しめるシミュレータ──「Forza Motorsport 2」インタビュー (1/2) ITmedia
これって第一に「ドライビングシミュレータ」で、「レースゲーム」というジャンルは 2 番目だとおもうんすよ。
200 キロでコーナー突っ込んでドリフトするのもゲームとしては面白いけど、ここまでグラフィックがリアルになってくると
→ ゲームとして非現実を突き進む
→ リアルさを操作感にも求めていく
のどちらかを選択しなきゃいけないとおもうんす。リッジレーサーが非現実に進んだとすると、フォルツァはリアル路線を突き詰めたというような気がしました。
僕は普段レースゲーしないので細かいことは分からんですが、筋金入りのリッジファンで「レースゲー好きなんだよねー」というひとがこれ買ったら5分でクソゲー認定しそうだなと思いました。
何がいいたいかというと「ゲームってもう単純なジャンル分けだと好き嫌い言えないよね」ということなんですが。
**********
トラスティベルもRPGなのに体験版でてたのでやってみました。
キャラはかわいらしいねー。
全部で 30 分くらい遊べてバトル、その他要素の紹介をしてる感じでうまくまとまっていたように思います。戦闘周りは練られててなかなか面白かった。アクション要素とターン制が面白い感じで組み合わされてて。サガフロの連鎖みたいな要素 (?) もあるみたいだけど体験版では遊べなかった、残念 (サガフロの連鎖すごい好きだった 塔→十字砲火→塔→兆弾 !)。
でもカメラアングル固定なのがどうしても耐えられない・・・あれだけ トゥーンレンダリングで綺麗にしてもそこだけ PS1 のままかよ!みたいな・・。
それ以外は良くも悪くも和製RPG的に完成していると思いました。
以上適当体験版レポート終わり。
それ何のゲーム?というひとはこちらを!
公式紹介ページ xbox.com
高みを目指しつつも、初心者でも楽しめるシミュレータ──「Forza Motorsport 2」インタビュー (1/2) ITmedia
これって第一に「ドライビングシミュレータ」で、「レースゲーム」というジャンルは 2 番目だとおもうんすよ。
200 キロでコーナー突っ込んでドリフトするのもゲームとしては面白いけど、ここまでグラフィックがリアルになってくると
→ ゲームとして非現実を突き進む
→ リアルさを操作感にも求めていく
のどちらかを選択しなきゃいけないとおもうんす。リッジレーサーが非現実に進んだとすると、フォルツァはリアル路線を突き詰めたというような気がしました。
僕は普段レースゲーしないので細かいことは分からんですが、筋金入りのリッジファンで「レースゲー好きなんだよねー」というひとがこれ買ったら5分でクソゲー認定しそうだなと思いました。
何がいいたいかというと「ゲームってもう単純なジャンル分けだと好き嫌い言えないよね」ということなんですが。
**********
トラスティベルもRPGなのに体験版でてたのでやってみました。
キャラはかわいらしいねー。
全部で 30 分くらい遊べてバトル、その他要素の紹介をしてる感じでうまくまとまっていたように思います。戦闘周りは練られててなかなか面白かった。アクション要素とターン制が面白い感じで組み合わされてて。サガフロの連鎖みたいな要素 (?) もあるみたいだけど体験版では遊べなかった、残念 (サガフロの連鎖すごい好きだった 塔→十字砲火→塔→兆弾 !)。
でもカメラアングル固定なのがどうしても耐えられない・・・あれだけ トゥーンレンダリングで綺麗にしてもそこだけ PS1 のままかよ!みたいな・・。
それ以外は良くも悪くも和製RPG的に完成していると思いました。
以上適当体験版レポート終わり。
PR
この記事にコメントする
最新記事
2009/01/08(Thu)13:43:54)
2008/11/12(Wed)13:53:32)
2008/04/18(Fri)00:24:05)
2008/04/14(Mon)23:49:10)
2008/04/10(Thu)22:51:13)
最新コメント
MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳前半
: canon eos 600d kit
2011/11/18(Fri)
次世代ゲームのローカライズ、現場から : おねえ言葉とテクノロジ
: ゲーム翻訳・ローカライズのアクティブゲーミングメディア
2011/10/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Arnoldcelear
2011/01/18(Tue)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Michalscof
2011/01/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Viktorianontove
2011/01/17(Mon)
カレンダー
カテゴリー
カウンタ
Blog 内検索
最新トラックバック