忍者ブログ
◆Xbox 360 およびゲームの話題が中心です◆面白い英語ゲーム記事の URL を下のメールフォームから送ってもらえると翻訳できるかもしれません (ご期待に添えない場合あり)
[176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-2-3: 全体を要約・箇条書きしました。長いよダメというかたはこちらをどうぞ

ゲーム一般:ゲーム全般:アメリカと日本のゲーム文化の違い 全体を要約しました

今日はちょっと忙しかったので少しだけ。


+ + + + + + + + + +

グランド・セフト・オート シリーズは比較的日本でも人気があるが、それでもアメリカでの盛り上がりとは比較にならない。 「文化的な点で、日本の文化には稲作農業と島国根性 ("its status as an island nation"をちょっと強引に訳しました) しっかりと根付いている。」稲船氏は言う。 「日本人は計画を立てることができて、ガイドがあって、集中するポイントがあることを望む。 単純に言い換えると、日本人は知らないもの、どう変化/進展するか分からないものに接すると 落ち着かないんです。これは RPG によく表れていますね。 今は自分の攻撃ターン、次は敵の攻撃ターン。戦闘中に呪文を選べば、予想通りの効果が表れる。 明確に定義されたゴールに向かってゲームを進める。 日本人はこういったタイプの「明確なゴール」が設定されたゲームを好むし、 その嗜好性はゲームデザインにずっと影響を与えてきた。 日本のゲーマーは「サンドボックス」にガイドなしで放り込まれるタイプのゲームは楽しめないんです。 どこに行ってもいいよ 、と言われてもどこにも行かないという選択をする日本のプレイヤーは結構多いでしょうね。」

「一方で欧米人は、知らないものと出会うとワクワクするみたいですね。例えば、狩猟クラブで鹿狩りに行って熊に遭遇したら、 日本人なら驚いて怖がると思いますが、アメリカ人は多分熊を撃ち殺して、鹿の代わりに熊ゲットしたぜ!って興奮すると思うんです。 僕はこの、"知らないものは知っているものよりも良い"というアイデアが重要な相違点なのだと感じます。」

小林氏もこれに同意する。「このテーマは、先ほどの"日本の開発者は想定したとおりにゲームが進むようにしたがる" と部分的に重なりますね。このケースでは直線的なストーリー運びは、ちょうど本を読むのと同じように、 終始一貫してプレイヤーを物語の流れに巻き込むのに役立ちます。海外の多くのゲーマーは自分だけの冒険を作り上げることを好み 、制限のないスタイルを好みます。これはバイオハザード4がヒットした理由のひとつではないかと思います。 シリーズ史上最も自由でしたから。」

続き>> ゲーム全般:アメリカと日本のゲーム文化の違い その4

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Live! ゲーマータグ

ooLYEoo です。登録歓迎!

bana.gif

360 SNS 参加中!

被はてブ

LYEのはてブ

最新コメント
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンタ
Blog 内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 灰汁 それが 私 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]