◆Xbox 360 およびゲームの話題が中心です◆面白い英語ゲーム記事の URL を下のメールフォームから送ってもらえると翻訳できるかもしれません (ご期待に添えない場合あり)
医療関係
日本語ニュースで見かけなかったニュースを二つほど。両方とも医療関係だったので今日はそういう日ということで!
Skin Patch Vaccines Could Replace Shots [Discovery Channel]
予防接種は注射器からスキンパッチへ?
旅行者の下痢とかインフルエンザの防止を目指してたらしいです
最大の目的は「痛くない予防接種の実現」ではなくて、大規模な鳥インフルエンザ等の感染拡大が発生したときに、「医者ではなく郵便局員が予防接種を提供できる」ようにすることだそうです。
もうひとつの利点としては発展途上国での使用が挙げられます。これは 1) 注射針の再利用による感染症の拡大防止 2) 薬剤の冷蔵保存が不要 という利点があるためです。
iomai.corpが開発してるそうです。ページは英語。
FDA adds 'abnormal behavior' warning for Tamiflu label [CNN.com]
米国食品医薬品局、タミフルのラベルに「異常な行動を引き起こす可能性がある」旨を示すメッセージを追加
FDA に異常行動レポートが 103 件届いたが、大半は日本の患者であったらしい (日本のタミフルにはすでに同様のメッセージがついているらしい)。
ただ、まだ調査段階であり、タミフルが直接異常行動を引き起こしている証拠はない模様。
なおタミフル開発元の広報担当は、そもそもひどい風邪の症状により異常行動が引き起こされることがあるのだから
タミフルのせいじゃないと思いますとコメントしてるみたい。
異常行動と思われるものには、攻撃性が増す、自殺願望が高まる、などがあるらしい。これは日本でも何度か報道されていましたね。
鳥インフルエンザの治療において非常に大きな役割を持つ薬なので、このメッセージのせいで患者が飲みたがらなくなるのも重大な問題になる可能性があるんだって。
ちなみに、タミフルのラベルには「合併症を起こしていない、インフルエンザが原因の急性疾患の、1 歳以上で、症状が確認されてから 2 日以内の」患者向けって書いてあるらしいよ。
最新記事
2009/01/08(Thu)13:43:54)
2008/11/12(Wed)13:53:32)
2008/04/18(Fri)00:24:05)
2008/04/14(Mon)23:49:10)
2008/04/10(Thu)22:51:13)
最新コメント
MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳前半
: canon eos 600d kit
2011/11/18(Fri)
次世代ゲームのローカライズ、現場から : おねえ言葉とテクノロジ
: ゲーム翻訳・ローカライズのアクティブゲーミングメディア
2011/10/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Arnoldcelear
2011/01/18(Tue)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Michalscof
2011/01/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Viktorianontove
2011/01/17(Mon)
カレンダー
カテゴリー
カウンタ
Blog 内検索
最新トラックバック