◆Xbox 360 およびゲームの話題が中心です◆面白い英語ゲーム記事の URL を下のメールフォームから送ってもらえると翻訳できるかもしれません (ご期待に添えない場合あり)			
			
		
						この Blog でも何度か記事を翻訳して紹介している GamaSutra の記事について。
正直ボリュームとクオリティが高すぎて全部日本語化したくなってしまう素敵なサイトです。
しかも、「ためになる読み物」であって「速報」ではないので即時性が求められず、翻訳したいものが貯まる一方なのです。
というわけで、
「LYE の翻訳待つくらいなら英語で読んだほうがいいぜ、でもどれが面白いのかよく分からんぜ、なんかプロジェクトマネージメントの心得みたいな記事もあるっぽいし探すのメンドクサイ」
という方に向けて僕が読んで個人的に面白かった記事を紹介して逃げようという企画です。
															正直ボリュームとクオリティが高すぎて全部日本語化したくなってしまう素敵なサイトです。
しかも、「ためになる読み物」であって「速報」ではないので即時性が求められず、翻訳したいものが貯まる一方なのです。
というわけで、
「LYE の翻訳待つくらいなら英語で読んだほうがいいぜ、でもどれが面白いのかよく分からんぜ、なんかプロジェクトマネージメントの心得みたいな記事もあるっぽいし探すのメンドクサイ」
という方に向けて僕が読んで個人的に面白かった記事を紹介して逃げようという企画です。
+ + + + + + + + + +
					基本的には、下のURL にFeatures が一覧になっているのでざっと全部眺めてみたい方はこちらをどうぞ:GamaSutra 記事一覧
RSS Reader に放り込むのも良いかもしれません。僕は iGoogle に表示してます。
けっこう全般的に面白いのですが
Game Design :先日翻訳したボトムアップ/トップダウンアプローチはこのカテゴリ
Designer's Notebook :業界人によるコラムっぽくて読みやすいです。
Education :本の一部を抜き出して紹介してある Book Excerpt と Book Review がお勧め
の3つが特にお勧めです。
特にGame Design の "Game Design Essentials" シリーズが面白いです。
Game Design Essentials: 20 Mysterious Games
ミステリアスな (謎要素のある) ゲーム 20 選
Game Design Essentials: 20 Unusual Control Schemes
独特なコントロールスキーム 20 選
Game Design Essentials: 20 Open World Games
オープンワールドゲーム 20 選
Game Design Essentials: 20 Difficult Games
難しいゲーム 20 選
どうすか?おもしろそうでしょ?
このほかにも、Activision の歴史 や Atari の歴史 を紹介したものなど、あっちの事情がわかる名記事ぞろいでございます。
# またそのうちに追加していこうと思うのでカテゴリ追加しました。
PR
					この記事にコメントする
				
					最新記事				
				2009/01/08(Thu)13:43:54)
2008/11/12(Wed)13:53:32)
2008/04/18(Fri)00:24:05)
2008/04/14(Mon)23:49:10)
2008/04/10(Thu)22:51:13)
				
					最新コメント				
				
MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳前半
 : canon eos 600d kit
2011/11/18(Fri)
次世代ゲームのローカライズ、現場から : おねえ言葉とテクノロジ
 : ゲーム翻訳・ローカライズのアクティブゲーミングメディア
2011/10/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
 : Arnoldcelear
2011/01/18(Tue)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
 : Michalscof
2011/01/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
 : Viktorianontove
2011/01/17(Mon)
 				
					カレンダー				
				
					カテゴリー				
				
					カウンタ				
				
					Blog 内検索				
				
					最新トラックバック				
				 
	