◆Xbox 360 およびゲームの話題が中心です◆面白い英語ゲーム記事の URL を下のメールフォームから送ってもらえると翻訳できるかもしれません (ご期待に添えない場合あり)
(一日遅れで書いてますが) 発表されましたねー VGA 2007。
箱○ゲームがほとんどを占めていて、日米での盛り上がり方の違いに改めてびびります。
我らが Portal は Breakthrough Technology (革新的テクノロジー賞) を受賞!
Valve さんおめでとうございます。
へえーと思ったところだけ抜粋しました。
箱○ゲームがほとんどを占めていて、日米での盛り上がり方の違いに改めてびびります。
我らが Portal は Breakthrough Technology (革新的テクノロジー賞) を受賞!
Valve さんおめでとうございます。
へえーと思ったところだけ抜粋しました。
PR
The Unreal Man: Mark Rein Speaks [GamaSutra]
http://www.gamasutra.com/view/feature/2556/the_unreal_man_mark_rein_speaks.php
Epic GamesのMark Rein氏のインタビュー。
北米で今月発売になる Unreal Tournament 3 [PC/PS3] (以下 UT3) について主に語っているのですが、さらっとすごいこと言ってます。暇があったら原文を全部読むことをオススメしますです。
今回は抜粋です。例のごとく誤訳がある可能性と、コンテンツはすべてGamaSutraのものであることをここに明記します。
-- uta
エントリよー読んだらコンシュマー限定だった
>ゲームの何を重視してるかが出るねこれ(*´Α`*)
プロファイリングはキミにまかせた!
viewさんの全然やってなくてわかんねー
よーし じゃあ適当にプロファイリングしちゃうぞー
当たるも八卦当たらぬも八卦
ゴン:
- ダービースタリオン(特にⅢ)
- ファイアーエンブレム(紋章の謎)
- スパロボ系
あるいはやりこみ要素が自分の好みに合うかどうかを重視?
View さん
- ロックマンX
- 聖剣伝説2
- クロノトリガー
- チョロQ
- 電脳戦機バーチャロン(OMGとオラタン)
革新性も重視してる感じ?
(いい意味で)ゲームオタク的な視点でゲームを楽しむスタイル?
uta さん
- タクティクスオウガ
- 狂王などの初期ウィザードリー
- jNetHack
製作者のこだわりに敏感に反応?
どげん?あっとったらコメント欄に芝でも生やしておくんな!
てかutaさんは死なないように年末乗り切ってね ( ^p^
フォントが読みやすくなった Oblivion をプレイしていてふと思ったこと。
これをクソゲーと言う人とは一生友達になれない気がする
というわけであともう少し挙げて逃げてみる。
2chのスレとかにありそうだけど、性格や嗜好が出ちゃうので他の人のも見てみたいな。
なんつうか、ただ面白かったゲームを挙げるんじゃなくて、自分の中のゲームの芯みたいなもの、ある種信仰の対象になっちゃってるゲームを挙げるの。
誰か他にもやらないかな。
あ、家庭用ゲーム機限定にしよう、そうしよう。
じゃあさっそく。
コメント欄でもいいんだ、だれか乗らないかい?!
これをクソゲーと言う人とは一生友達になれない気がする
というわけであともう少し挙げて逃げてみる。
2chのスレとかにありそうだけど、性格や嗜好が出ちゃうので他の人のも見てみたいな。
なんつうか、ただ面白かったゲームを挙げるんじゃなくて、自分の中のゲームの芯みたいなもの、ある種信仰の対象になっちゃってるゲームを挙げるの。
誰か他にもやらないかな。
あ、家庭用ゲーム機限定にしよう、そうしよう。
じゃあさっそく。
- TES4 Oblivion をクソゲーと言う人とは一生友達になれない気がする
- ロマンシングサガ 2 をクソゲーと言う人とは一生友達になれない気がする
- アクトレイザー をクソゲーと言う人とは一生友達になれない気がする
- 魔界塔士Sa・Ga (ゲームボーイ) をクソゲーと言う人とは一生友達になれない気がする
コメント欄でもいいんだ、だれか乗らないかい?!
最新記事
2009/01/08(Thu)13:43:54)
2008/11/12(Wed)13:53:32)
2008/04/18(Fri)00:24:05)
2008/04/14(Mon)23:49:10)
2008/04/10(Thu)22:51:13)
最新コメント
MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳前半
: canon eos 600d kit
2011/11/18(Fri)
次世代ゲームのローカライズ、現場から : おねえ言葉とテクノロジ
: ゲーム翻訳・ローカライズのアクティブゲーミングメディア
2011/10/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Arnoldcelear
2011/01/18(Tue)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Michalscof
2011/01/17(Mon)
アメリカのゲームレビューについての記事翻訳
: Viktorianontove
2011/01/17(Mon)
カレンダー
カテゴリー
カウンタ
Blog 内検索
最新トラックバック