dekunology管理人の Dekubar さんに教えてもらった
[The Wall Street Journal.com: High Scores Matter To Game Makers, Too]
を翻訳しました。例によってお約束。
翻訳・要約担当者からのまえがき
注意1:文の流れ等が悪く、論理的に乱暴であったり無礼に見える箇所もあるかもしれません。それらは私の能力不足によるものです。そう感じる方がいらっしゃいましたら素直に謝ります、ごめんなさい。また、興味のある方は原文を読んでみてください。
注意2:で、結局結論は?と言われるとアレなのですが、「海外のレビュー事情を知る」、ということを目的として一読いただければ幸いです。
注意3: 例のごとく誤訳がある可能性と、コンテンツはすべてソース英語サイトさまのものであることをここに明記します。
自分用今年やり残したゲームメモ
僕は今年からコンソールゲームに復帰したので特によく映ったのかもしれませんが、今年はコンソール機ゲームが大豊作だったせいで、名作をだいぶんやり残してしまいました。来年できるだけ遊びたいので自分用メモとして残しときます。
shadowrun [XBox 360]
見れば見るほど良ゲーのにおいがする。
もうオンライン人口が少なそうなのと、燃えられるほど対戦時間を確保できるのかがネック。
Call of Duty 4 [XBox 360]
人対人のリアルFPSはなんか抵抗があるのだけど、これはとりあえず押さえないといけない気にさせられた。
Crush [PSP]
PSPのパズルゲー。VGAで見かけて気になった。
2次元と3次元を切り替えて進んでいくかんじなのかな?
常識をぶち破ってパズルを解くという点では Portal と同じかしら。
ダンジョンメーカー [PSP]
PSPのやつ。これやったことないけど好きそうな気配がするんだよなあ。
勇者のくせになまいきだが終わってからにしようかな。
BIOSHOCK
最初世界観が好みじゃなかったんだけど、動画見てたらやりたくなった。GB版SAGA1のころからエスパー好きなのです。
Mass Effect
文句なしにやりたい。
ゲーマーのはしくれとしてこれをスルーするのは無理な気がする。
Rock band
ギタコンが手に入るなら・・・
&
ギタコンの互換性問題が解決されたら・・・
がんばれハーモニクス、大人の事情をふっ飛ばせ!
Previews: Street Fighter IV
Exclusive impressions -- what it feels like to play Street Fighter IV. New screens!
www.1up.com/do/previewPage
うわーーー すげー面白そう
これまでの噂どおり III でプレイヤーに愛されたブロッキングはなくなって、
今回はSaving System とやらが導入されるらしいです。
また、ゲージを使ってさまざまなタイミングで行動をキャンセルするシステムが導入されるらしいので、トッププレイヤー同士の駆け引きはさらにすごいことになりそうです。
これはいわゆる典型的な2Dコンボゲーにしないためでしょうか。
いいなあ、面白そうだなあ。続報を待ちます。