2ch発「姉ちゃんの詩集」(サマー)が書籍化 12月20日発売 {ITMedia News}
ポエマー姉 @ wiki TOPよりスレ抜粋 を引用:
561 : ◆9OFCrXG7rM:2006/12/03(日) 05:34:25.62 ID:xYcH6SYo., -、,. -─- 、⌒〉
あのエッセイは、本になってからのお楽しみです。
皆さんも楽しみにしてください。
あとで、いくらでもルイーゼから買ってやってくださいね。
ちなみに、今回、書き下ろしたのはエッセイ2本、童話とあとがきです。
757 名前: ◆9OFCrXG7rM:2006/12/02(土) 05:25:48.00 ID:e94jm1Yo
ルイーゼ&サマーの母でございます。
書籍化の件でご報告にあがりました。
2006年12月21日、講談社から出版される事が正式に決定しました。
{ } ヽ_ r'⌒)
ヽ、 ,,-‐‐ ‐‐-、 iヽ、 J
{ 、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
! >:: } / 丶
l /( [三] )ヽノ‐''> < つわぁぁぁああああ!
i⊂}__ `二´‐'´__/__
ヽ ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
| // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
ノ ` ‐-L!--‐''(´ )
`i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
! } ` }
!. , -‐- 、. ノ--─ '
ヽ、_{. `ヽi'⌒i
`''‐- 、.. __,!
この時期にテレビに出てしゃべってたのかーという。
リンク先の記事を読んで初めて知りました
(日曜朝は前日友達と飲んだくれてまだ起きていなかった)。
僕は堀江モンの味方だぜ!とか、ヤツが悪いことしてるわけない!とか
思ってるわけじゃないけど、少なくとも大手メディアの論調については「非常に懐疑的」だ。
各種報道は、「極めて難しい問題であり、そう簡単に罪を問える問題ではないとうすうす気づいて」いながらも
「せっせと堀江=悪、馬鹿というレッテル貼りにいそしんでいる」、という印象が強かった。
堀江氏のしゃべっている内容は
(そこにいささかの「印象操作」の動きが認められるにしろ)
理解し、大筋において同意できる内容であるように思う。
これは司法の場で適切に争われるべき事項であり、
今フライング気味にレッテル貼りする問題ではない、という風にオモタのですが、みなさんどうですか。
日曜日、めでたく罠牙warageデビューいたしました!
まだ罠 79 (予定値 98) 盾72 (同 88) 調合70 (同 80) 抵抗 60 (同 80) と
えらい中途半端ですがまあやることは同じだろうと。
いつものところにプッリンとうp。
結構すぐ死んでますが狼になってたらもうちょい粘れたよねきっと。
実際プレイしてみて、結論から言うとめっちゃキャラスペックが高いです。
フルプレ着て狼になってカミカゼしてるとき、
AC 120 回避 140 +通常攻撃スタンというまるでチートのような状態。
一方で狼切れると大したことないですね、割とすぐ死ねます。
今日は操作感などを確かめるつもりで行ってみたのですが
ボタンぽちぽち押しているだけで役に立っている気がしてくる!
これは極めたらヤバいっすね 極められませんが。
とりあえず今日の反省点は狼切らせたまま動いていることが多かったのと
キャラ構成に関係ないところで状況判断がまずかったってところでしょうか。
1週間くらいぶりの war だったのでずいぶん動きがひどかったです。
今日はここまで。S氏 & K氏と野良 PT で戦闘したときの撮影してあったので
動画作ったんだけど、どうも見所がないので Up は控えました~。
この前アクセス解析見て気づいた。
MOE ネタで更新したときより別の記事のときのほうが
人が見に来てくれている・・・
これでいいのかっ!
というわけで気になったニュースでお茶濁し。
“Google ブックマーク”をサイドバー上に呼び出すFirefox拡張機能「GMarks」{窓の杜}
これで複数の PC ですごく簡単にブックマーク共有できる。
あと何度も言ってるけどお気に入り X タグ の概念は
一度慣れたら止められない気がする。
このプラグイン、難点を言えば左のペインから
既存のブクマにラベル追加するときに自動補完が効かない
(Google 純正では効く) ことかなあ。
動作も軽くて後は気に入ってます。
Sun、マッシュアップサイトを立ち上げ{ITMedia News}
数年前から「シンクライアント」とか「演算処理能力の量り売り」
とか進みすぎて空回りしているときがあるような気がするけど
今回はどうなんだろうか。個人的に好きな企業なので
(Java 以外で自分で使っているものはないけど...)
がんばって欲しいなあ。ここ、チェックする事にしよう。
トルコ訪問のローマ法王、モスクを訪問{CNN Japan}
前に書いた法王のイスラム関係発言 x 誤訳その後、かな?
イスラム、といっても大きくいうと アラブ系/イラン/トルコ に分かれているわけで
今回の訪問が他の地域において与える影響はどんなものなのだろうか。
ちなみにイスラム教って他の宗教の信仰に対してすごく寛容だったって知ってました?
僕は先日、(ブクオフで買った\100新書) 本を読んで知りました。
話題の仮想世界「Second Life」に突入取材,そこには「小京都」もあった{ITPro}
そこかしこから勢いがすごいらしいと聞こえてくるSecond Life、
潜入取材とありますがゲーム自体の詳細な説明としても有用な記事かと。
興味のある人は読んでみてください。
日本語ローカライズかあ。無目的アバタ系のゲームは絵柄中心に選ぶ人が多かったけど
この勢いは日本でも続くのだろうか。洋チェックです。
以上 LYE ヨリニュースの詰め合わせをを送りしました。